自社紹介プレゼン
無料体験レッスン予約済み、
有料プランを購入ください
今回の学習ポイント
「〜と申します」
意味:「〜と言います」の謙譲語です。自分をへりくだって、相手に敬意を表す表現です。
事例:「私は〇〇と申します」(私の名前は〇〇です。)
話す内容について
以下の自己紹介はタメ口を使っていますので、職場で使う敬語に変更してください。
はじめまして!〇〇っていいます。 △△大学の○年生で、〇〇を選考してるよ。
今は〇〇会社でインターンしてて、マーケティングの仕事をちょっとずつ携わっているんだ。
趣味はカフェめぐりで、週末はよく友達と新しいお店に行ってるんだ。
こういう場はちょっと緊張するけど、いろんな人と話したいと思います。、今日はよろしくね!
事例(以下の事例をご参考ください)
はじめまして。〇〇と申します。
△△大学の〇年生で、〇〇を専攻しております。
現在は食品関連の会社でインターンシップをさせていただいており、マーケティング業務に少しずつ携わっております。
趣味はカフェめぐりで、週末には友人と新しいお店を探すのを楽しんでいます。
このような場はやや緊張しますが、さまざまな方とお話しできればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ビジネス日本語の表現
〇〇って言います → 〇〇と申します
「と申します」は丁寧な自己紹介の表現です。
注意点:「〜って」はタメ口のため、ビジネスの場面では使えません。
〇〇を専攻 しているよ → 〇〇を専攻しております
「専攻しているよ」はタメ口です。ビジネスの場面では「〜しております。」が適切です。
インターンしてる → インターンシップをさせていただいております
「〜してる」はカジュアルな表現ですが、ビジネスの場面では「させていただく」を使った丁寧な表現が良いでしょう。
~携わっているんだ。 → に携わっております
「〜いるんだ」はタメ口なので、ビジネスの場面では丁寧な表現として「〜おります」が適切です。
ちょっと緊張するけど → やや緊張しますが
「ちょっと」→ 「やや」、「〜するけど」はカジュアルな表現ですが、ビジネスの場面では「〜しますが」を使うと丁寧な印象になります。