top of page
< Back

【テーマ⑪】グルメ・おすすめのお店

今回の学習ポイント


今回は「だけじゃなく」を使い方を勉強し、会話で使ってみましょう。

「だけじゃなく」は、「それだけでなく、他に~もある」「〜だけでは不十分で、他にも~が必要」といった意味で、何かを強調したり、理由を付け加えたりする際に使います。


使い方: 


強調・追加:

事例彼はお金持ちなだけでなく、頭もいい。


理由の追加:

事例:今の仕事のいいところは、給料だけでなく福利厚生も充実していることです。


不十分な状態の強調:

事例勉強するだけじゃなくて、実践も大事だ。


 

話す内容について

以下の内容を参考にして、日本語で話してみてください。


①ジャンル・業態

例:和食、イタリアン、カフェ、居酒屋など


②雰囲気・インテリア

落ち着いた雰囲気/賑やかな雰囲気/おしゃれなインテリアなど


③メニューのおすすめポイント

一番おすすめのメニューは何ですか?


④実際に行った感想:

食べてみてどう感じましたか?

 

事例

何を話せばよいか分からない場合は、下の事例を参考にしてください。

①ジャンル・業態

〇〇にあるちょいオシャレな〇〇レストランで、カウンター席がメインだから一人飲みもしやすい雰囲気だよ。


②雰囲気・インテリア

店内は〇〇な雰囲気で、とても居心地が良かった。


③メニューのおすすめポイント

一番のおすすめは〇〇で、味は〇〇で〇〇だから、〇〇好きにはたまらないと思う。


④実際に行った感想:

実際に食べた〇〇は本当に美味しくて、味だけじゃなく店内の雰囲気も〇〇で、また行きたいと思うくらいのお店だったよ。

 

日本語の表現

使いやすい日本語の表現や単語もあわせて紹介しています。 コスパがいい 中国語:性价比很高 英語:great value for money / good cost performance 事例: この居酒屋、コスパがいいから毎週来ちゃう。


隠れ家(かくれが) 中国語:隐藏的小店/私房店

英語:hidden gem / tucked-away spot 事例: 駅前の喧騒を抜けたところに、本当に隠れ家みたいなカフェがあるんだよ。


サッパリ系

中国語:清爽型/清淡风

英語:light-refreshing style

事例:暑い日は、サッパリ系の冷やし中華が一番おいしいね。


ガッツリ系

中国語:份量足

英語:hearty/filling type

事例:ランチはガッツリ系のステーキ丼でスタミナ補給!


しっぽり飲む

中国語:静静地喝酒/小酌一杯

英語:have a quiet, intimate drink

事例: 今日は仕事帰りに、あのバーでしっぽり飲みたい気分だな。

bottom of page